※上部チェックボックスに同意いただいた方のみお申し込みが可能です。
※この場合は、書面受け取り後、改めてご予約の手続きをお願い致します。
◆別所温泉・上田駅出発のタクシーツアー◆
全行程タクシープラン。菅平高原・奥ダボススノーパークにて、スノーキャット(雪上車)に乗り、スノーモンスター(樹氷)と真冬の絶景をお楽しみいただけます。
希望者は、根子岳山頂までガイドがご案内します。天気がよければ、富士山・3つのアルプスなどの360度の絶景がご覧いただけます。
タクシーを乗り換え、小布施の町を楽しんだ後は、地獄谷野猿公苑へ。世界的に有名になった温泉に入る「スノーモンキー」を見に行きます。
乗務員が片道30分の雪道をご案内しますので安心です。最後は、湯田中渋温泉郷のお泊りのお宿までお送りいたします。
※本プランに昼食は付きません(奥ダボススノーパークのレストランで各自昼食をお取りください)
おひとり様
別所温泉発・おとな | 16800円
(小学生 8,500円) |
---|---|
上田駅発・おとな | 15800円
(小学生 8,000円) |
貸切料金 | 上記料金に1台6,000円の追加で承ります(車種に関わらず) |
ツアーコード | CSS088/474 |
---|---|
所要時間 | 約8時間 |
対象年齢 | 2歳以上 |
設定期間 | 2018/1/20~3/30のスノーキャット運行日 |
エリア | 東信州エリア |
普段はなかなか乗ることのできない「スノーキャット(18人乗り雪上車)」に乗車します。
スキー・スノーボードをされない方、経験はあるがブランクがある方、菅平でしか見られない絶景を見たい方におすすめのプランです!
根子岳山頂からは、富士山をはじめ、北・中央・南アルプス、八ヶ岳、日光の男体山など日本百名山のうち30峰以上の山が見られます。こんなに多くの山が見られる場所は日本中でもここだけです!
標高2,170mのスノーキャット終点ではガイドがお待ちしています。根子岳山頂まで片道約10分の雪山プチ登山へ。ベテランガイドが周囲の山の名前などを教えてくれます。緩斜面なので子供でも登ることができます!
年間110万人の観光客が訪れる人気の町・小布施。栗菓子の老舗や葛飾北斎の作品を常設展示している北斎館など観光をお楽しみください(滞在時間35分)。
「別所温泉」か、「JR上田駅」から出発のタクシープランなので、別所温泉にお泊りになった翌日の観光プランとしてご利用いただけます。最後は湯田中・渋温泉の宿泊施設または長野電鉄湯田中駅までお送りしますので、手ぶらで観光をお楽しみください。
【スノーキャットに乗って、根子岳へ!】
別所温泉の宿泊と組み合わせられる、冬期限定のおすすめプランです。
このツアーでは、スキー・スノーボードやスノーシューを履かない方でも、標高約2,207mの根子岳(ねこだけ)登頂を体験できます。
雲海に浮かび上がる北アルプスの山々の連なり、きらめく樹氷、輝くダイヤモンドダスト。
菅平高原でしか出会えない感動の瞬間をお楽しみください。
【スノーキャットって何?】
スノーキャットとは、菅平高原を走る「18人乗りの雪上車」!
そのたくましいボディで、根子岳(ねこだけ)まで駆け上がります♪
【集合は2ヶ所からお選びください!】
出発は「別所温泉の宿泊施設」または「JR上田駅 上田駅観光案内所」前から。
雪道の運転にも熟知した観光タクシーのドライバーが菅平高原までお送りします。
★お迎え対応の宿泊施設★
1 上松屋旅館(うえまつやりょかん)
・アクセス:上田電鉄 別所温泉駅 徒歩約10分
・関連リンク:上松屋旅館公式サイト
2 かしわや本店
・アクセス:上田電鉄 別所温泉駅 徒歩約8分
・関連リンク:かしわや本店公式サイト
3 かわせみの宿 別所観光ホテル
・アクセス:上田電鉄 別所温泉駅 徒歩約12分
・関連リンク:かわせみの宿 別所観光ホテル公式サイト
4 旅の宿 南條(なんじょう)
・アクセス:上田電鉄 別所温泉駅 徒歩約5分
・関連リンク:旅の宿 南條公式サイト
5 玉屋旅館
・アクセス:上田電鉄 別所温泉駅 徒歩約7分
・関連リンク:玉屋旅館公式サイト
6 七草の湯
・アクセス:上田電鉄 別所温泉駅 徒歩約7分
・関連リンク:七草の湯公式サイト
7 マウントビューホテル朝日館
・アクセス:上田電鉄 別所温泉駅 徒歩約7分
・関連リンク:マウントビューホテル朝日館公式サイト
8 旅館中松屋
・アクセス:上田電鉄 別所温泉駅 徒歩約10分
・関連リンク:旅館中松屋公式サイト
9 旅館花屋
・アクセス:上田電鉄 別所温泉駅 徒歩約5分
・関連リンク:旅館花屋公式サイト
10 臨泉楼 柏屋別荘(りんせんろう かしわやべっそう)
・アクセス:上田電鉄 別所温泉駅 徒歩約13分
・関連リンク:臨泉楼 柏屋別荘公式サイト
【いざ、天空のゲレンデへ。】
奥ダボススノーパーク管理センターに到着後、受付でクーポン券を「リフト乗車券」、「スノーキャット乗車券」に引き換えます。
ウェア等のレンタル(要予約)は隣の菅平スキーハウスで。
身支度が整ったらいよいよゲレンデへ向け、出発です!
第1トリプルチェアリフト乗り場でリフト券を渡して、フード付き3人掛けリフトに乗ります。
【体験①:スノーキャットに乗車】
リフトを降りてすぐのところにスノーキャット乗り場があります。
ここからの景色も絶景!ぜひ記念撮影をお楽しみください。
乗車券を係員に渡してスノーキャットに乗り込みます。(一般のスキーヤーと一緒になる場合もあります)
●樹氷を眺めながらのアップダウン。
一面の銀世界が広がる中、根子岳の山頂下まで約3km、25分のスノーキャットの旅。
「スノーモンスター」と呼ばれる樹氷の美しさは、寒さを忘れるほど。
【体験②:根子岳登頂】
標高2,170mのスノーキャット終点でガイドがお待ちしています。
ここから、根子岳頂上まで片道約10分の雪山プチ登山に挑戦です!
ガイドがご一緒しますので初心者でもご心配なく。
●天候が良ければ、まさに天空のパノラマ
山頂からは、天気がよければ、富士山、北アルプスなど360度の眺望がお楽しみいただけます。
【下山はスノーキャットで】
北アルプスの山々など360度のパノラマをたっぷりと(約1時間)お楽しみいただき、帰路は奥ダボススノーパーク管理センターまで約30分かけてゲレンデを下ります。
本プランに昼食はついていません。奥ダボススノーパークのレストランにて昼食をお取りください(費用は各自負担となります)。
・関連リンク:奥ダボススノーパーク公式サイト
午後は、タクシーを北信タクシーに乗り換え、一路小布施へと向かいます。
小布施は千曲川東岸に広がる豊かな土地で、特に千曲川の舟運が発達した江戸時代には、交通と経済の要所として栄えました。
小布施では、歴史的な建物や飲食店・土産店が集まる北斎館周辺で約35分の自由行動となります。
北斎館周辺には人気の散策路があります。その名も「栗の小径」。小布施町並み修景事業の一環としてつくられた遊歩道で、路面には栗の間伐材が敷きつめられ、道端には栗の木が植えられています。歴史的な建物に溶け込む小径をゆったり散策してください。
関連サイト:「年間観光客数110万人を超す小布施の魅力とは?」(AROUND NAGANO)
いよいよ、ツアーのハイライト、温泉に入るニホンザル「スノーモンキー」が世界的に有名になった地獄谷野猿公苑へと向かいます。
駐車場から降り、約25分の雪道を乗務員が一緒に歩いてご案内します。雪道を歩くのに慣れていない方は、ゆっくりと進みましょう。杉が立ち並ぶ道中の雪景色も魅力のひとつです。
仲良く温泉に浸かるサルの群れは、圧倒的な存在感!特に雪の上を駆け回る子猿の姿はかわいらしく、癒されます。
苑内にいるのは、野生のニホンザルなので、触ったり、エサをあげたりしないよう、マナーを守って見学してください。
関連サイト:「スノーモンキーはどこにいる?」(AROUND NAGANO)
地獄谷野猿公苑(公式ホームページ)
【ツアーの最後は湯田中・渋温泉の宿泊施設】
最終のお送り先は、湯田中・渋温泉の宿泊施設となります。スノーモンキーを見た後は、ぜひご自身も温泉に入り、ゆったりと滞在をお楽しみください。
長野方面へお帰りの方は、湯田中駅までお送りしますので、乗務員にお伝えください。
【お送り可能な『湯田中。渋温泉郷』の宿泊施設】
《湯田中温泉》
・あぶらや燈千
・一茶のこみち 美湯の宿
・ホテル白銀
・ホテル椿野
・よろずや
・和風の宿 ますや
《渋温泉》
・一乃湯果亭
・歴史の宿 金具屋
・大陽館ヤマト屋
・渋ホテル
・春蘭の宿 さかえや
※上記に記載の無い宿泊施設はご相談ください。
(2015年11月1日現在)
関連サイト:信州・渋温泉(公式サイト)
【その他のおすすめプラン】
【タクシープラン】天空のパノラマ 冬の菅平を楽しむ 一面銀世界のスノーキャットツアー
スノーキャットだけをお楽しみいただきたい方のためのプランです。
8:15出発
別所温泉の宿泊施設
乗車①集合・受付 8:10集合
8:45出発
JR上田駅 上田駅観光案内所
乗車地②集合・受付 8:40集合
9:30~10:00
奥ダボススノーパーク管理センター+++スノーキャット乗り場
体験受付・リフト移動
10:00~10:25
スノーキャット乗り場===根子岳下
スノーキャット体験(約25分)
10:25~11:30
根子岳下・・・根子岳山頂
ガイド散策・山頂滞在
11:30~12:00
根子岳下===スキー場下
スノーキャットにて下山
12:50発
奥ダボス駐車場
タクシー乗り換え
13:35~14:10
小布施
自由散策
14:45~16:10
地獄谷野猿公苑
スノーモンキー見学
16:20頃着
湯田中・渋温泉の宿泊施設
長野電鉄湯田中駅も可
※本プランに昼食は付きません(奥ダボススノーパークのレストランで各自昼食をお取りください)
期間 | 2018年1月20日(土)~3月30日(金) |
---|---|
除外日 | 積雪・天候により運休の場合 |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | ・タクシー乗車代(タクシープランのみ) ・リフト代 ・体験代(スノーキャット) ・ガイド代(根子岳) |
最少催行人数 | 2名 |
最少受付人数 | 2名 |
最大申込人数 | 9名 |
運行会社 | 【タクシー】 長野県観光タクシー協会 上小支部加盟タクシー会社、北信タクシー 【スノーキャット・ガイド】 奥ダボススキー場 |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して5 日前まで |
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
3日前~前日 | 当日 | 旅行開始後無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
※上部チェックボックスに同意いただいた方のみお申し込みが可能です。
※この場合は、書面受け取り後、改めてご予約の手続きをお願い致します。