「太陽と大地の聖地」・レトロバスに乗って日本遺産めぐり
ボンネットバスで巡る!日本遺産信州上田塩田平
レイラインツアー
ボンネットバスで日本遺産信州上田を巡る!レイラインバスツアー!
別所温泉駅発着で、信濃国分寺、生島足島神社など、信州上田の聖地へご案内します。2019年に上田に誕生した「シャトー・メルシャン椀子ワイナリー」での試食・見学も立ち寄ります。
レトロなボンネットバスで、「レイラインがつなぐ『太陽と大地の聖地』~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~」の文化財群を巡るバスツアーでパワーチャージを体感!
◇「レイライン」とは、夏至の朝日が照らす光の線 ◇
レイラインは、「大日如来(太陽)」を安置する信濃国分寺と「国土・大地」を御神体とする生島足島神社を直線状に結んでいる朝日が照らす光の線のことです。
本ツアーは信濃国分寺から生島足島神社、別所温泉を通るレイライン沿いをボンネットバスで巡ります。*「レイライン」(ley line=太陽光)
太陽と大地の聖地でパワーをチャージ
旅行代金(おひとり様)
おとな こども (大小共通料金) |
4400円
小学生以上 |
---|
所要時間 | 約4時間 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
設定期間 | 【旅行実施日】 2023年4月15日 ~2023年12月29日 土・日・月・祝祭日のみ運行 |
エリア | 東信州エリア |
このプランのおすすめポイント
信濃国分寺
奈良時代、上田の地に建立された信濃国分寺。承平の乱で焼失したといわれていますが、室町時代に今の場所へ再建されました。境内にある三重塔は、現存する国分寺の塔の中で最も古いもので、国の重要文化財に指定されています。
(引用元:上田市信州上田観光情報)
シャトー・メルシャン椀子ワイナリー
「シャトー・メルシャン」として3つ目ののワイナリー。360°ぶどう畑に囲まれた、ブドウ栽培からワイン造りまでを公開するブティックワイナリー。一面に広がるぶどう畑と浅間山の景観が楽しめます。数種類のワインがテイスティングできます。
生島足島神社
延喜式にもその名が記されている由緒ある古社。生島大神と足島大神の二神が祀られ、武田信玄や真田昌幸・信之をはじめ歴代の上田城主からも厚く崇敬されたという。昌幸の朱印状など、国の重要文化財に指定された94通の古文書が残っています。
(引用元:上田市信州上田観光情報)
前山寺
弘法大師が開き、鎌倉時代に長秀上人が発展させたという前山寺は、塩田北条氏の祈祷所ともなりました。境内には、二層目と三層目に縁と勾欄(こうらん)がないため「未完成の完成塔」といわれる国の重要文化財・三重塔があります。また、藤をはじめ数々の花の名所としても知られています。
(引用元:上田市信州上田観光情報)
中禅寺
独鈷山のふもとにある中部日本最古の木造建築物。本尊の薬師如来座像、神将像とともに国の重要文化財に指定されています。鎌倉初期の創建とされ「方三間宝形作り」という様式で建築されています。
(引用元:上田市信州上田観光情報)
懐かしのボンネットバス☆
バス愛好家に人気のあるレトロ感たっぷりのボンネットバス!
昭和情緒あふれるボンネットバスで、レイラインがつなぐ~信州上田・塩田平~の景色によって変わる表情をご満喫ください♪
プラン詳細
日程表
集合:
①上田電鉄別所線別所温泉駅 9:50
(住所:上田市別所温泉1853-3)
②JR上田駅『温泉口』 10:20
(住所:上田市天神1丁目1-1)
上田駅温泉口のマップ
10:00発
別所温泉駅
(出発①)
10:30発
上田駅温泉口
(出発②)
別所温泉側の南口が『温泉口』です。
信州国分寺
拝観約20分
シャトー・メルシャン椀子ワイナリー
見学・試飲約40分
前山寺
拝観約40分
(拝観料は各自払い)
*昭和30年代、住職夫人手作りでお檀家さんに御接待していた由来がある「くるみおはぎ」。オプションで前山寺名物の「くるみおはぎ」(900円/2個)がお申込みできます。(申込は企画実施会社まで)
中禅寺
拝観約20分
(拝観料は各自払い)
生島足島神社
(いくしまたるしまじんじゃ)
参拝約20分
14:00頃着
下之郷駅
(下車①)
解散
*上田方面へお帰りの場合は、
下之郷駅にて降車ください
上田電鉄上田駅方面14:15発へ連絡(R5.3現在)
14:15頃着
別所温泉駅
(下車②)
解散

- 当プランには昼食は付いておりません。下之郷駅または別所温泉駅で下車後、各自でお取りください。
- 下之郷駅降車後、上田方面へお越しの方は、14;15発に連絡しております。(R5.3現在)詳しくは(時刻表)は上田電鉄ホームページでご確認ください。
*交通渋滞等によるスケジュール変更や電車の乗り遅れについては一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。
~レイラインとは~
レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~
独鈷山と夫神岳から扇状に開ける地・塩田平は、古来「聖地」として、多くの神社仏閣が建てられている。山のふもとにある信州最古の温泉といわれる別所温泉、「国土・大地」を御神体とする「生島足島神社」、「大日如来・太陽」を安置する「信濃国分寺」は、1本の直線状に配置され、レイラインをつないでいます。
夏至と冬至に、鳥居の中を太陽の光が通り抜け、神々しくぬくもりのある輝きを享受できると言われています。
先人たちが、この地が特別であると後世に伝えようと遺した様々な仕掛け。パワーをチャージを体感ください。
(引用:日本遺産ポータルサイトSTORY #093)
レイランがつなぐ太陽と大地の聖地(リーフレット)をご覧になる方はこちらpdf
◇信州観光バスでは平日対象のボンネットバスツアーも販売しています。👉ボンネットバスで巡る!『いざ、信州の鎌倉!歴史探訪』
(現在準備中のため、当該プランへは公開後にリンクします/5.19時点)
プラン情報
設定期間 (出発日) |
【旅行実施日】 2023年4月15日 ~2023年12月29日 土・日・月・祝祭日のみ運行 ※冬季の運行については、決まり次第追加設定を行う予定です |
---|---|
除外日 | 上記以外 年末年始(12/30~1/8) |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | ・観光バス代 ・試飲代 ※拝観料は各自でお支払いください(前山寺200円、中善寺200円) |
最少催行人数 | 4名 ※企画実施会社(主催元)と集客人数を合算して、最少催行人員を決定いたします。 |
最少受付人数 | 2名 |
募集人員 (最大受付人数) |
8名 ※本プランは、企画実施会社(主催元)と併用販売いたします。 |
運行バス会社 | (有)信州観光バス |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して7日前まで |
集合場所 |
・上田電鉄別所線別所温泉駅 (9:50集合) ・JR上田駅温泉口(10:20集合) ・上田駅の構内図(イメージマップ) |
注意事項
- プランに参加されるお客様へ
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを2023年5月8日から季節性インフルエンザ等と同様の「5類」に移行するとの政府方針を受け、マスク着用について原則として個人の判断に委ねることを基本とする方針が示されました。
・ツアー中のマスクの着用はお客様個人のご判断に委ねることとなります。
皆様が気持ち良くご旅行をお楽しみいただけるよう、咳エチケット、継続的な会話などの際はマスクの着用など、周囲へのご配慮をお願いします。
※「基本的な感染対策の考え方」をはじめとして、政府が発信する感染対策の、情報につきましては観光庁のホームページを参照ください。
- バス車内での飲酒・食事・大声での会話はお控え頂きますようお願いいたします。
- 車両整備のためマイクロバス運行になる場合がございます。
(添乗員、バスガイドは同行いたしません。受付対応、見学場所までの誘導は、乗務員がご案内します。但し交通事情などで誘導対応ができない場合がございます) - 昼食は付いておりません。下之郷駅または別所温泉駅で下車後、各自でお取りください。
- 悪天候、道路交通状況などやむ得ない事情により、一部行程に変更が生じる場合がございます。尚、スケジュールが大幅に遅れた場合でも、タクシー、宿泊、食事の提供または代金払い戻し請求については応じかねます。あらかじめご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染拡大の状況により、ツアー内容の一部に変更が生じる場合がございます。
- お子様(小・中学校)単独でのご参加はできません。大人同伴でお申込みください。
(高校生の方の単独でのご参加は、保護者の同意書が必要です) - 【未就学児の方】
バス座席定員の都合で、本サイト(VISIT長野・受託販売分)では、未就学児、幼児の方はお申込み頂けません。予めご了承ください。
その他
- 前山寺「くるみおはぎ」は事前予約(オプション)となるため、ツアー参加申込後に別途お申込みが必要です。(2個900円はツアー当日、企画実施会社へ直接お支払いください)
【お申込み先】
信州観光バス(別所温泉営業所)℡0268-39-7080
※12月はご注文できません。
参考:前山寺公式HP
- シャトー・メルシャン椀子ワイナリー試飲体験について
お車・バイク等を運転の方、20才未満の方は試飲はできません。また、試飲をされる場合は、集合場所まで公共交通機関をご利用の上ご参加ください。
※ノンアルコール飲料の試飲もございます。詳しくは企画実施会社「信州観光バス」℡0268-39-7080へお問い合わせください。
- 掲載している画像はすべてイメージです。
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
10日前~8日前まで | 7日前~2日前まで | 前日まで | 当日 | 旅行開始後無連絡不参加 |
---|---|---|---|---|
20% | 30% | 40% | 100% | 100% |
- 取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
企画実施会社
有限会社信州観光バス・別所温泉営業所
TEL 0268-39-7080 FAX:0268-39-7081
〒386-1431 長野県上田市別所温泉1884-4
旅行業登録:長野県知事登録旅行業第2-613号
ANTA(全国旅行業)正会員
旅行業務取扱管理者:久保幸子
====================
■本ツアーが業界新聞に掲載されています。
旬刊旅行新聞(信州特集)R.4.6.6発行
受託販売会社
三重交通株式会社 観光販売システムズ着地型ツアー
TEL 050-3775-4727
〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル2階
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1934号
総合旅行業務取扱管理者:小川達哉
本ページ(募集広告)は、信州観光バスが実施する旅行を、弊社が募集型企画旅行取扱委託契約による委託販売(企画旅行業者を代理して契約を締結)を行うものです。