◆乗車券付き車内サービスプラン◆
【長野駅発】北信濃ワインバレー列車
長野電鉄沿線ワインの飲み比べツアー
★長野⇒湯田中 乗車券付き車内サービスプラン★
湯田中温泉へご旅行のお客様にぴったり!長野駅~湯田中駅間、全席指定席の観光列車プランです。
原産地呼称もしくは長野県産ワインが飲み放題で、地元食材を使用したこだわりのお弁当が車内でお楽しみいただけます。
湯田中までのんびり約70分の車窓の旅をお楽しみください。
長野県が実施する「乗って楽しむ信州の鉄道事業」の支援金を活用し、期間限定で旅行代金の割引きが受けられます。*支援予算額が上限に到達した場合は上記期間に関わらず終了します。
おひとり様
おとな(3名以上参加) | 6000円 |
---|---|
おとな(1~2名参加) | 7000円 |
こども(3名以上参加) | 3000円
2名参加の場合3,500円 ※小学生 |
所要時間 | 約70分 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
設定期間 | 2020/10/1~2021/3/31の土・日曜日、その他設定日 |
エリア | 北信濃エリア |
このプランのおすすめポイント
北信濃ワインバレー列車「特急ゆけむり~のんびり号~」
「特急ゆけむり~のんびり号~」は、長野電鉄の特急車両「ゆけむり」を使用した観光列車。
「のんびり号」のコンセプトは、長野から湯田中までの車窓の風景をのんびりと楽しんでいただくこと。
通常の特急列車とは異なり、超低速で走ります。
飲み放題のワイン
ワイン列車専属乗務員がいるワインカウンターにて、原産地呼称または長野県産ワインを飲み比べいただけます。
ワインは、須坂市・中野市・飯綱町・高山村など北信濃ワインバレーに位置するワイナリーから厳選したワイン(赤・白・ロゼ)です。
※銘柄によっては品切れになる場合もございます。
こだわりのお弁当
信州ハムや小布施有機卵、信州野菜など地元食材をつかったお弁当は、長野市の老舗ホテル「犀北館」にあるレストランDelica鐵扇(デリカテッセン)が手掛けた特製お弁当。
ワインのおつまみとしても最適な和洋折衷のこだわりのメニューです。
このプランのレポート
続きを見る
【北信濃ワインバレー列車とは?】
長野~湯田中駅を走る長野電鉄。2016年12月から運行を開始した観光列車「のんびり号」内にある専用列車が、〝北信濃ワインバレー列車″と呼ばれます。
【出発は長野駅から】
●長野電鉄の改札への行き方
長野電鉄長野駅の入口は、JR長野駅善光寺口から地上出口のすぐ横(駅ビルMIDORI側)にあります。
●受付は改札横の窓口で。
エスカレーターで地下へ降り、左方向へ50mほどで、改札口に到着します。
ツアー参加者は、改札横の窓口で係員にお名前をお申し出ください。
改札口の手前左側にお手洗いがあります。
「のんびり号」車内にはお手洗いがないので、出発前にこちらでお手洗いをお済ませいただいてから改札へ行かれることをおすすめします!
【いよいよ乗車!】
受付が終わったら、階段を下りて、ホームへ。
のんびり号は2番線に入線しています。3号車が、ワインバレー専用車両になります。
●ワイン列車専用車両
ワインバレー専用車両は、全席指定のボックス席になります。ヘッドレストの生地もワインレッドで統一され、高級感が感じられます。
●全車、指定席
チケットに書かれた指定席には、ワイングラスが2つと〝Nonbiri Bento″が用意されていました!
写真左側の黄色い紙は、本日のワインリスト。
北信濃の4つのワイナリーから計8銘柄が用意されています。
一般にはなかなか流通しない小規模ワイナリーのワインもラインナップされているので、ワイン好きにはたまりません。
ワイナリーや銘柄は季節によって異なります。
●ワインカウンター
車両の中央にはワインカウンターがあります。白ワインはワインクーラーに、赤ワインは常温でセッティングされています。
初めは何を飲もうか、出発前からわくわく!
お子様やアルコールを受け付けない方は、果汁100%のブドウジュースがありますので、ご安心ください。
【70分の車窓の旅・ワイン飲み比べスタート!】
いよいよ長野駅を出発。最初は地下トンネルを走り、5分ほどで地上に出ます。
ワインカウンターに、専用乗務員の方がスタンバイしたら、グラスを持ってお目当てのワインの名前を告げましょう。
その場で開栓して、グラスに注いでもらえるのは嬉しいサービスですね。
●地元食材をつかったお弁当
ワインの用意ができたら、もうひとつのお楽しみ、お弁当を開いてみましょう。
沿線の食材をふんだんに使った、のんびり号専用の「のんびりべんとう」は、長野の老舗ホテル・犀北館(さいほくかん)のレストランDelica鐵扇(デリカテッセン)によるもの。
見た目も美しく、食欲をそそられます!
取材日のお品書き(左から時計回りに)
・信州ハムと小布施有機卵のサンドウィッチ
・海老とアボガドのサラダ
・信州産鶏肉のバロティーヌごぼうのコンソメ煮添え
・彩りフルーツ添え
・信州産鶏肉のつくね風ハンバーグ
・信州きのこと帆立貝のフリカッセ
・トマトとモッツアレラチーズのピンチョス
・彩野菜のコンソメ煮
※季節によって、内容は異なります。
【車窓の風景を肴に】
超低速で走る列車は、揺れも少なく、ほろ酔い気分の車窓の旅にぴったり。
北信濃の田園風景、川、北信五岳の山並みなど、車窓からの景色も見飽きることがありません。
【充実の車内サービス】
●車内アナウンス
〝世界一遅く走る特急列車″として、のんびり号が特に力を入れているのが、車掌さんの車内放送。
沿線の観光案内や、歴史にまつわるエピソードに加え、唱歌「ふるさと」を作詞した高野辰之の故郷・中野市を通過する際には、「ご一緒にどうぞ」の掛け声とともに、車掌さんが「ふるさと」を歌い始め、車内の雰囲気が一気に盛り上がりました。
また、列車すれ違いの際には、「手を振れば、向こうの列車が振り返してくれるので、どうぞ手を振ってみてください」とのアナウンスが。
●車内販売
こまめに回ってきてくれる車内販売も、のんびり号ならではの品揃え。
沿線の中野市の特産物・えのき茸をつかったお菓子などが人気だそうです。
【道中のポイント】
●小布施駅でトイレ休憩
出発から45分ほどで列車は小布施駅に一時停車します。
車内にはお手洗いがないため、ご用の方は、小布施駅のお手洗いをお使いください(停車時間約6分)。
●鉄道ファン必見!「信濃竹原駅」
途中、須坂市の信濃竹原駅にも停車します。
こちらは、約100年前に建てられた駅舎がそのままの形で残っている貴重な駅で、老朽化のため、現在は使われていませんが、のんびり号では、特別に見学することができます。
駅札や、発券機などもレトロな雰囲気。
外国人のお客様にも人気が高いそうです。
【湯田中駅に到着】
すっかり酔いが回った頃、湯田中駅に到着です。
沿線のおいしいワインと、美しい景色、そして楽しい車内放送など、心もお腹も大満足の楽しい70分間はあっという間に感じました!
まだまだ飲み足りないという方は、温泉で疲れを癒した後、ゆっくりとお楽しみください。
●関連リンク:湯田中温泉観光協会ホームページ
このプランの動画
長野駅発 北信濃ワインバレー列車 「特急ゆけむり~のんびり号~」_30 seconds trip
プラン詳細
日程表
12:50
長野電鉄長野駅 集合
駅窓口係員へお名前を申し出ください。
13:06発
車内食事・ワイン飲み比べ
約70分(小布施駅で約9分のトイレ休憩あり)
14:15着
湯田中駅
解散

プラン情報
期間 | ・2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水)の土曜・日曜・祝日 |
---|---|
除外日 | 月~金曜日 |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | ・長野~湯田中間の専用乗車券 ・地元食材を使用した食事サービス ・原産地呼称もしくは長野県産ワイン飲み放題(※未成年はソフトドリンク) |
最少催行人員 | 1名 |
最少受付人員 | 1名 |
最大申込人員 | 8名 |
申込締切 | 出発日から起算して5日前まで |
集合場所 | ・長野電鉄長野駅 |
注意事項
- 小学生はソフトドリンクの対応となります。
- 1BOX席4名までの利用となります。
1名~4名までは、1BOX席、5名~8名でのお申し込みの場合は2BOX席対応となります。 - 1名・2名様申し込みの場合でも1BOX席利用となり、他のお客様との相席にはなりません。
- 定刻出発となります。お乗り遅れのないようのご注意ください。
- 車内にはトイレがございません。
ご乗車前にすませていただくか、小布施駅の停車時間(約6分)に駅のトイレをご利用ください。
その他
- 長野県が実施する「乗って楽しむ信州の鉄道事業」の支援金を活用し、期間限定で旅行代金の割引きが受けられます。
割引分は、当日車内で乗務員から現金でお支払いいたします。
おとな 3,000円
こども 1,500円 - 上記の支援金には、限度がありますので、予算額に達成した場合は、途中で終了させていただく場合があります。
- 【湯田中発】北信濃ワインバレー列車 長野電鉄沿線ワインの飲み比べツアーはこちら
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
3日前から前日まで | 当日 | 旅行開始後無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |