◆乗車券付き車内サービスプラン◆
【湯田中発】北信濃ワインバレー列車
長野電鉄沿線ワインの飲み比べツアー
★湯田中⇒長野駅 乗車券付き車内サービスプラン★
長野市内へお越しのお客様にぴったり!湯田中駅~長野駅間、全席指定席の観光列車プランです。
原産地呼称もしくは長野県産ワインが飲み放題で、地元食材を使用したこだわりのお弁当が車内でお楽しみいただけます。
長野駅までのんびり約70分の車窓の旅をお楽しみください。
※新型コロナ感染状況の影響で本サイトでの販売を一時的に休止しております。只今、長野電鉄「北信濃ワインバレー列車」専用ホームページ内で予約受付中。(5/17更新)
おひとり様
おとな(3名以上参加) | 6000円 |
---|---|
おとな(1~2名参加) | 7000円 |
こども(3名以上参加) | 3000円
2名参加の場合3,500円 小学生 |
所要時間 | 約70分 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
設定期間 | 2022/10/01~2023/3/31の土・日曜日、休日、その他設定日 |
エリア | 北信濃エリア |
このプランのおすすめポイント
北信濃ワインバレー列車「特急ゆけむり~のんびり号~」
「特急ゆけむり~のんびり号~」は、長野電鉄の特急車両「ゆけむり」を使用した観光列車。
「のんびり号」のコンセプトは、湯田中から長野までの車窓の風景をのんびりと楽しんでいただくこと。
通常の特急列車とは異なり、超低速で走ります。
飲み放題のワイン
ワイン列車専属乗務員がいるワインカウンターにて、原産地呼称または長野県産ワインを飲み比べいただけます。
ワインは、須坂市・中野市・飯綱町・高山村など北信濃ワインバレーに位置するワイナリーから厳選したワイン(赤・白・ロゼ)です。
※銘柄によっては品切れになる場合もございます。
こだわりのお弁当
湯田中駅直ぐ前にある~Japanese Dining GOEN~
地元食材を中心にアレンジを加えたワインのおつまみとしても最適な和食のこだわりメニューです。
(画像はイメージです)
このプランのレポート
続きを見る
【北信濃ワインバレー列車とは?】
湯田中~長野駅を走る長野電鉄。2016年12月から運行を開始した観光列車「のんびり号」内にある専用列車が、〝北信濃ワインバレー列車″と呼ばれます。
【出発は湯田中駅から】
長野電鉄湯田中駅に集合です。駅窓口係員へお名前を申し出ください。
受付が終わったら、ホームへ。ワインバレー専用車両にご乗車ください。
【いよいよ乗車!】
●ワイン列車専用車両
ワインバレー専用車両は、全席指定のボックス席になります。ヘッドレストの生地もワインレッドで統一され、高級感が感じられます。
指定席には、あらかじめ、「のんびりべんとう」とワイングラス2個がセットされています。
●ワインカウンター
車両の中央にはワインカウンターがあります。
北信濃の4つのワイナリーから計8銘柄が用意されています。
一般にはなかなか流通しない小規模ワイナリーのワインもラインナップされているので、ワイン好きにはたまりません!
ワイナリーや銘柄は季節によって異なります。白ワインはワインクーラーに、赤ワインは常温でセッティングされています。
初めは何を飲もうか、出発前からわくわく!
お子様やアルコールを受け付けない方は、果汁100%のブドウジュースがありますので、ご安心ください。
【70分の車窓の旅・ワイン飲み比べスタート!】
いよいよ湯田中駅を出発します。ゆったりと車窓の旅をお楽しみください。
ワインカウンターに、専用乗務員の方がスタンバイしたら、グラスを持ってお目当てのワインの名前を告げましょう。
その場で開栓して、グラスに注いでもらえるのは嬉しいサービスですね。
●地元食材をつかったお弁当
ワインの用意ができたら、もうひとつのお楽しみ、お弁当を開いてみましょう。
地元の食材をふんだんに使った、のんびり号専用の「のんびりべんとう」は、和食ダイニングの「Japanese Dining GOEN(ジャパニーズダイニング ゴエン)」によるもの。
美味しいお弁当と美味しいワインでのんびりと贅沢なひとときをお過ごしください♪
※季節によって、内容は異なります。
【車窓の風景を肴に】
超低速で走る列車は、揺れも少なく、ほろ酔い気分の車窓の旅にぴったり。
北信濃の田園風景、川、北信五岳の山並みなど、車窓からの景色も見飽きることがありません。
【充実の車内サービス】
●車内アナウンス
〝世界一遅く走る特急列車″として、のんびり号が特に力を入れているのが、車掌さんの車内放送。
沿線の観光案内や、歴史にまつわるエピソードに加え、唱歌「ふるさと」を作詞した高野辰之の故郷・中野市を通過する際には、「ご一緒にどうぞ」の掛け声とともに、車掌さんが「ふるさと」を歌い始め、車内の雰囲気が一気に盛り上がりました。
また、列車すれ違いの際には、「手を振れば、向こうの列車が振り返してくれるので、どうぞ手を振ってみてください」とのアナウンスが。
●車内販売
こまめに回ってきてくれる車内販売も、のんびり号ならではの品揃え。
沿線の中野市の特産物・えのき茸をつかったお菓子などが人気だそうです。
【道中のポイント】
●小布施駅
栗と北斎の街小布施の玄関口の「小布施駅」に一時停車します。
天気が良ければ、雄大な北信五岳(飯綱山、戸隠山、黒姫山、斑尾山、妙高山)の山並みがご覧いただけるかもしれません。
●村山橋
長野市と須坂市との間の千曲川に掛かる村山橋は全国的にも珍しい「鉄道・道路供用橋」です。
のんびり号は「村山橋」の上で停車します。千曲川の風景をのんびりとお楽しみください。
【長野駅に到着】
すっかり酔いが回った頃、長野駅に到着です。
沿線のおいしいワインと、美しい景色、そして楽しい車内放送など、心もお腹も大満足の楽しい70分間はあっという間に感じました!
まだまだ飲み足りないという方は、長野でのほろ酔い食べ歩きをゆっくりお楽しみください。
●関連リンク:湯田中温泉観光協会ホームページ
このプランの動画
長野発 北信濃ワインバレー列車 「特急ゆけむり~のんびり号~」_30 seconds trip
プラン詳細
日程表
11:05
長野電鉄湯田中駅 集合
駅窓口係員へお名前を申し出ください。
11:20発
車内食事・ワイン飲み比べ
約70分(小布施駅で約10分のトイレ休憩あり)
12:30着
長野電鉄長野駅
解散

◆上り(湯田中発)ダイヤ ※2021年5月現在
湯田中駅 11:20発 → 信州中野駅 11:34発 → 小布施駅(約10分停車)11:56発 → 須坂駅 12:04発 → 村山橋(≪約2分停車≫) → 権堂駅 12:26発 → 長野駅 12:30着
- 長野市内散策マップをご覧になる方は長野市内散策案内.pdfをご覧ください。
プラン情報
期間 | 2022年10月1日~2023年3月31日の土曜・日曜・祝日 |
---|---|
除外日 | 月~金曜日 その他運行除外日 |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | ・湯田中~長野間の専用乗車券 ・地元食材を使用した食事サービス ・原産地呼称もしくは長野県産ワイン飲み放題(※未成年はソフトドリンク) |
最少催行人員 | 1名 |
最少受付人員 | 1名 |
最大申込人員 | 8名 |
申込締切 | 出発日から起算して5日前まで |
集合場所 | ・長野電鉄湯田中駅 |
注意事項
- 小学生はソフトドリンク(ぶどうジュースなど)の対応となります。
- 1BOX席2名までの利用となります。(新型コロナ感染症対策により座席を制限中)
- 定刻出発となります。お乗り遅れのないようのご注意ください。
- 車内にはトイレがございません。ご乗車前にお済ませください。
- 長野電鉄HP北信濃ワインバレー列車の旅
- ワインは飲み放題です。(約80分間)但しご用意に限りがあるため、銘柄によっては品切れになる場合がございます。予めご了承ください。
<主な提供ワイナリーについて>
沿線ワイナリー3~4社の赤、白。長野県産地呼称ワインもしくは長野県産ブドウを使い、長野の地で醸造したワイン6~8種類の飲み比べをお楽しみ頂けます。 - ご参加の皆様もマスクの着用の他、蜜を避けた行動で新型コロナウィルス感染拡大防止対策を実施して頂きながらご利用くださいますようお願い申し上げます。
その他
- 【長野駅発】北信濃ワインバレー列車 長野電鉄沿線ワインの飲み比べツアーはこちら
ご予約・空き状況の確認
このプランは現在WEBからの申し込みを行っておりません。
お問い合わせ先
長野電鉄
施設名をタップするとホームページが開きます。ご予約が可能です。
快適生活サポート事業グループ ながでんグループ
スマートフォンをお使いの方は☎番号をタップすると通話できます。
TEL:026-248-6000
受付時間 9:00~17:30
お電話でもご予約頂けます!