\ランチ付き/ 個性的なワイナリーが集まる千曲川ワインバレー
軽井沢発 千曲川ワインバレー特選コース
軽井沢の駅・ホテル・別荘から出発ができ、千曲川ワインバレーの主要なワイナリーとちょっと贅沢なランチコースの食事が楽しめるコースです。それぞれのワイナリーで試飲ができます。質の高い信州ワインをご堪能いただけます。
軽井沢からの日帰り、別所温泉の一泊旅行にご利用いただけます。
(新型コロナウィルス感染拡大の影響により、施設の休館、試飲体験中止などコース内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください)
**ご案内**
※販売設定期間は2023年4月1日~11月30日の予定としておりますが、仕入れ価格の高騰に伴い7月1日発以降の料金を変更する予定です。
その為、現在本サイトでは、6月30日発までの販売(受付)としております。
なお、7月1日以降の新価格が決まり次第ご案内いたします。何卒、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。(5月1日更新)
旅行代金(おひとり様)
おとな | 20800円~25800円
別所温泉着 20,800円 上田駅着 21,800円 軽井沢着 25,800円 |
---|---|
こども | 5800円~8800円
別所温泉着 5,800円 上田駅着 6,300円 軽井沢着 8,800円 |
所要時間 | 約6~8時間 |
---|---|
設定期間 | 2023/4/1~11/30 (現在6/30出発迄を受付中) |
エリア | 東信州エリア |
このプランのおすすめポイント
軽井沢エリアならどこからも出発が可能
軽井沢町なら駅でも、ホテルでも、別荘でもどこからでも出発ができます。観光タクシーを貸切で運行します。
千曲川ワインバレーの4つのワイナリーを訪問
マンズワイン小諸ワイナリー、シャトー・メルシャン 椀子ワイナリーといった大手のワイナリーと東御市の個性的なブティックワイナリーの4カ所のワイナリーで試飲が楽しめます。
季節感たっぷりのランチコースの昼食
近隣で採れる新鮮な野菜、自家農園のハーブ、地元のおいしい肉や魚を使用したヴィラデストオススメのランチコースです。席から見渡せるぶどう畑を眺めながら自家製ワインとともに、季節感たっぷりのお料理をお楽しみください。
メイン料理の画像はイメージです。
※都合により、他の施設で同等の内容に変更させていただく場合がございます。
シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー
「シャトー・メルシャン」として3つ目ののワイナリー。360°ぶどう畑に囲まれた、ブドウ栽培からワイン造りまでを公開するブティックワイナリー。一面に広がるぶどう畑と浅間山の景観が楽しめます。約10種のワインがテイスティングできます。
ヴィラデストガーデンファーム&ワイナリー
エッセイストの玉村豊男さんが手がけるワイナリー。国産ワインコンクールで連続受賞し、国内外で高い評価を得る実力派ワイナリー。遠く北アルプスを望む標高850mの南斜面には15,000本を超えるぶどうの気の垣根が並んでいます。
マンズワイン小諸ワイナリー
ぶどうの栽培から瓶詰に至るまで、マンズワインの技術を結集して、プレミアムクラスのワインを生産しています。見学と無料試飲ができます。
※営業日及び営業内容が変更になる場合がございます。
このプランのレポート
続きを見る
【専用車だから安心してワインと食事が楽しめるワイナリー巡りツアー】
長野県でもその品質の高さが今脚光を浴びている千曲川ワインバレーを軽井沢エリア発でワイナリー巡りが楽しめます。ワイナリーの他に、チーズ専門店でのお買い物やおいしいランチもツアーに組み込まれています。
集合場所は、軽井沢エリアの軽井沢駅、ホテル、別荘から選べます。観光タクシーの貸切で運行しますので、全員がワインが飲め、グループならワイワイおしゃべりしながらの旅行が楽しめます。最初に向かうのが、マンズワイン小諸ワイナリーです。
・マンズワイン小諸ワイナリー
千曲川ワインバレーの先駆けといえるワイナリーで、1973年に開設されました。3000坪の日本庭園「万酔園」、樹齢35年を超えるシャルドネ、樹齢100余年の善光寺ぶどうといったぶどうの木があります。ショップでは、お客様に納得して購入してもらえるように、無料試飲となっており多くの種類のワインを試飲ができます。※一部有料試飲のものもあります。ワイナリーの見学を希望される場合は、①ぶどうとワインの話 ②プロモーションビデオ③工場内の案内 ④試飲とショッピング の30分の見学コースを利用できます。
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、試飲見学ができない場合がござます。(ショッピングのみ)
マンズワイン小諸ワイナリーHP
・アトリエ・ド・フロマージュ
ワインに欠かせないチーズの専門店もご案内します。アトリエ・ド・フロマージュ本店。日本で初めて農家自家製の生チーズ(ナチュラルチーズ)を作った工房です。フランスで行われた国際チーズコンクール「モンディアル・デュ・フロマージュ2015」に初出品をし、ブルーチーズが最高賞のスーパーゴールドを受賞しました。国産チーズの受賞は日本初です。
※ヴィラデストワイナリーでの昼食ができない場合は、こちらの施設の「リストランテ フォルマッジオ」でのランチコースを予定しています。
アトリエ・ド・フロマージュHP
・ヴィラデストガーデンファーム&ワイナリー
ワイン業界で有名なエッセイストの玉村豊男氏が経営するワイナリー。4.5haのぶどう畑には赤ワイン用の「メルロー」、白ワイン用の「シャルドネ」を中心に10,000本を超えるぶどうの木があります。
自社畑の多くは、日当たりのよい南向きの斜面にあり、また標高850mという高台にあるため、北アルプスの遠望景色も魅力的です。
ヴィラデストカフェ(メイン料理 イメージ画像)
ワイナリーカフェでのランチコースは、ガーデンで採れた野菜やハーブ、地元農家からの野菜のほかに、長野県内でつくられるさまざまな食材を中心に、季節感たっぷりのメニューを召し上がっていただけます。
席から見渡せるぶどう畑を眺めながら自家製ワイン(ツアーについている試飲券利用)とともにお食事をお楽しみいただけます。
ヴィラデストガーデンファーム&ワイナリーHP
・Rue de vin(リュードヴァン)
2010年に設立されたワイナリーRue de vin(リュードヴァン)。オーナーは、フランスや山梨、安曇野のワイナリーで腕を鍛え、醸造技術者として一躍注目された小山英明さん。栽培から醸造までを一貫して手掛けることを夢見て、東御市に活動の場を定めました。現在はシャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、メルロー、ピノ・ノワールなどが育っています。この地からはやがて、偉大なワインが生み出される日も遠くないのかも知れません。
Rue de vin(リュードヴァン)HP
※リュードヴァンにご案内できない場合は、アルカンヴィーニュ、カーブハタノなどの別のワイナリーをご案内します。
・シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー
2003年椀子ヴィンヤードを開場し、それから16年かけ、世界に認められるワインを生み出す産地となった椀子ヴィンヤードの小高い丘の上に2019年9月21日にOPENしたワイナリー。
椀子(まりこ)ヴィンヤードの名前の由来は、6世紀後半この場所が欽明天皇の皇子「椀子皇子」の領地であったことから、命名されたそうです。
椀子ヴィンヤードは、東京ドーム約6個分の広さがある広大なブドウ畑です。
メルローやシャルドネ、シラーやソーヴィニヨン・ブランなど、約8種類のブドウを垣根式で栽培しています。ワイナリーへと続く道は左右にブドウ畑が広がりとても気持ちの良い道です
※新型コロナ感染状況により、休館になる場合がございます。予めご了承おきください。
シャトー・メルシャン 椀子ワイナリーHP
それぞれのワイナリーで個性豊かなワインに出会い、ワインの世界にますます魅了されたところでツアー終了です。
こちらコースは、下車地が3ヶ所選べます。1つ目は、別所温泉の宿泊施設 2つ目は、JR上田駅、3つ目は軽井沢の出発地 になります。軽井沢へお戻りのお客様は別所温泉で約40分にフリータイムがあります。
温泉街の散策、入浴等をお楽しみいただいた後、出発地までお送りいたします。
●3名以上の参加で、うれしいプレゼント!!
3名以上で参加いただいた場合は、おひとりにつき1枚3,000円のワイン購入券をプレゼントします。訪問するワイナリーならどこでも利用できます。試飲で気に入ったワインの購入やお土産用に利用できるので得した気分になれますよ。
プラン詳細
日程表
10:30発
軽井沢駅または駅周辺ホテル・別荘
乗車地
11:05~11:35
マンズワイン小諸ワイナリー
※営業日及び営業内容が変更になる場合がございます。
11:50~12:15
アトリエ・ド・フロマージュ
東御市のワイナリー(1ヶ所)
リュードヴァン、アルカンヴィーニュ他
13:00~14:30
ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー
ヴィラデストワイナリーのランチは、アトリエ・ド・フロマージュのランチに変更させていただく場合があります。
15:00~15:35
シャトー・メルシャン椀子ワイナリー
16:00
別所温泉・宿泊施設
下車地①
16:30
上田駅
下車地②
18:30
軽井沢駅または出発場所
下車地③
軽井沢着の場合は、別所温泉にて自由散策(約40分)後、
軽井沢へ向かいます。

- 🍷千曲川ワインバレーとは
長野県では、長野県産のワインを「NAGANO WINE」とし、世界市場も視野に入れたブランド化を進めました。2013年からは県内のワイナリーを「信州ワインバレー」として束ねNAGANO WINEの育成を加速させています。
信州ワインバレーはさらに4つのエリアに分かれており、北信・東信エリアの「千曲川ワインバレー」、松本から安曇野にかけての「日本アルプスワインバレー」、全国的に有名な産地である塩尻市にある「桔梗ヶ原ワインバレー」、南信エリアの「天竜川ワインバレー」があります。🍇
引用元:東御市ワインストーリーサイト(一般社団法人 信州とうみ観光協会)
プラン情報
期間 | 2023年4月1日~11月30日 ※上記の実施期間を販売予定ですが、仕入れ価格の高騰に伴い7月1日発以降の料金を変更予定の為、現在6月30日発までの販売とさせて頂いております。 7月1日以降の新価格が決まり次第ご案内いたします(5月1日更新) |
---|---|
除外日 | なし ※受入施設の状況で実施不可の場合がございます。 ※小諸ワイナリーはメンテナンスによる臨時休業にあたる場合がございます。 |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | ・専用車代 ・ワイン試飲代(3杯) ※無料試飲施設は除く ・昼食代 |
最少催行人数 | 2名 |
最少受付人数 | 2名 |
最大受付人数 | 9名 |
運行会社 | 長野県タクシー協会 上小支部 加盟タクシー会社 |
申込み締切 | ご旅行出発日から起算して5日前まで |
集合場所 | ・JR軽井沢駅・軽井沢駅周辺ホテル・軽井沢の別荘 |
注意事項
- 未成年者、お酒が飲めない方には、果汁ジュースをご提供いたします。(未成年の方はワインの試飲体験はできません)
- マンズワイン小諸ワイナリーは、無料で試飲体験が楽しめる施設です。
※現在、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、試飲・見学は中止になる場合がございます。その際はお立ち寄りショッピングのみのご案内になります
マンズワイン株式会社HP - 椀子ワイナリーでは、2階テイスティング・カウンターでの座席の予約が出来ないため、着席しての試飲が出来ない場合がございます。予めご了承ください。
- リュードヴァン、アルカンヴィーニュは、他のワイナリーに変更になる場合があります。
- 試飲は1杯400円までのものとさせていただいております。400円を超えるワインを希望される場合は、差額をその場でお支払いただくことで試飲が出来ます。
- 3名以上で参加いただいた場合は、おひとりにつき1枚3,000円のワイン購入券をプレゼントします。こどもには特典はありません。
- おとな、こども各1名で参加の場合はおとな2名分の料金で承ります。
- タクシーは、2~4名(小型・中型タクシー)、5~9名(ジャンボタクシー)が基本になります。
- タクシーは、観光ガイドのできる乗務員が案内し、1グループ専用貸切で運行します。
- 軽井沢着の場合、別所温泉でタクシーをお乗換えいただく場合があります。
その他
- R5年3月13日以降のマスク着用は個人の判断が基本となります。旅行者の皆様におかれましても、旅行における感染症対策の実施に協力をお願いいたします。
(業種別ガイドライン見直し等に伴い感染対策の実施は変更される場合がございます。また、マスク着用の考え方の見直し等に伴い、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断が基本となります。旅行者の皆様におかれましても、新しい旅のエチケットに応じた基本的な感染対策の実施をお願いいたします。
参照:観光庁HP ⇒旅行における感染症対策
- <企画協力>
(一社)信州上田観光協会 (一社)信州とうみ観光協会
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
3日前から前日まで | 当日 | 旅行開始後無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
- 旅程保証(変更補償金)について
旅程保証とは、募集型企画旅行および受注型企画旅行において、契約書面どおりにサービスの提供がなされなかった場合に、旅行会社が旅行者に対し変更補償金を支払う、標準旅行業約款に定められた旅行会社の責任の一つです。
●国内募集型企画旅行旅行条件書20.-2より
当社が一つの契約に基づきお支払いする変更補償金の額は、旅行代金に15%乗じた額をもって限度とします。また旅行者1名に対して支払うべき変更補償金の額が1,000未満である時は、当社は変更補償金を支払いません。
- *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*※
<申込と契約の成立>
当プランは【リクエスト受付】となりますので、ご予約を確約するものではありません。お申込み後、あらためてメールで予約可否の回答をいたします。
当社より「予約可否回答」のデータ送信を行っているにもかかわらず、お客様の受信端末の不具合等お客様側の事情により「予約可否回答」を確認できなかった場合は、当社所定の「お問い合わせメール」 info@kanko-pro.co.jp又はお電話にてご確認ください。
*当社は通信契約による旅行契約は、e-mail等の電子承諾通知 による方法により通知する場合は、その通知がお客様に到達(※)したときに成立するものとします。(国内募集型企画旅行旅行条件書21.「通信契約による旅行条件」)(※)到達とはお客様がその内容を知り得る状況をいい、お客様の了知ではございません。
お客様が「予約可否回答」を受信確認後に、 「お支払方法」をお決めのうえ弊社宛回答をお願いします。その後に弊社より決済手続きのご案内をいたします。
■完了メール(予約可否回答)が届かない場合は、こちらを確認ください。