信州上田観光タクシー
「太陽と大地の聖地」信州上田パワースポット巡り
◆パワースポットを巡るタクシーツアー◆
信州最古の温泉といわれる別所温泉は、古来『聖地』として、多くの神社仏閣が建てられています。一年で最も光が強い夏至の太陽の光がこれらの聖地の上を通り、レイライン(ley line=太陽光)を形づくっていると言われています。そんなレイライン上にある4つの神社仏閣を巡り、パワーを吸収(チャージ)する大人の旅。
縁結びにご利益のある場所でもあるので、「女子旅」、「自分へのご褒美旅」としてもお薦めのコースです。太陽と大地の温泉別所温泉の宿泊と併せて便利にご参加いただけるコースです。
おひとり様
おとな | 5500円
1名で参加の場合 16,000円 |
---|---|
こども | 3000円
小学生 |
所要時間 | 約3時間 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
設定期間 | 2019/4/1~2020/3/31の毎日 |
エリア | 東信州エリア |
このプランのおすすめポイント
別所神社
別所神社の祠には、男石、女石、子種石が祀られていることから古くから縁結びにご利益があるとされ、鳥居の額にも「本朝縁結大神」の文字が掲げられています。建物の脇は開けた斜面となっているため、塩田平を眺めることができ、この眺望を楽しむカップルや観光客も多いです。
北向観音
愛染堂の中には「愛染明王」が安置されており、愛染明王信仰は恋愛、縁結び、家庭円満などを司る仏として古くから行われていました。
境内には、縁結びの霊木「愛染かつら」や夫婦円満の「夫婦杉」があります。
生島足島神社
日本の総鎮守としてかつて仰がれたことのある生島足島神社は五穀豊穣・無病息災・子宝安産の『生島神社』と海運厄除・必勝合格・商売繁盛・縁結びの『足島神社』の両社からなっています。
境内には、夫婦円満・子宝安産・延命長寿のご利益がある夫婦欅があります。根元の大きな空洞の石を夫婦で一緒に触ると夫婦円満に過ごすことができるといわれています。
眞田神社
上田城公園内に鎮座する眞田神社。徳川の大軍を2度にわたり勝利した「不落城」として知られる上田城内にある眞田神社に、受験や心願成就で参拝する人が後を絶ちません。勝負事に願いを叶えてくれるとも言われています。
プラン詳細
日程表
【午前コース】
9:30発
別所温泉宿泊施設
北向観音
約20分
別所神社
約20分
生島足島神社
約30分
眞田神社(上田城)
約50分
12:30頃着
上田駅
解散
【午後コース】
13:30発
上田駅
眞田神社(上田城)
約80分
生島足島神社
約30分
別所神社
約20分
北向観音
約20分
16:30頃着
別所温泉の宿泊施設
下車①
16:30頃着
別所温泉駅
下車②

プラン情報
期間 | 2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)の毎日 |
---|---|
除外日 | 12/28~1/5 |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | タクシー乗車代 |
最少催行人数 | 1名 |
最少受付人数 | 1名 |
最大受付人数 | 9名 |
運行会社 | 長野県タクシー協会上小支部加盟会社(上田観光自動車㈱他) |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して5日前まで |
集合場所 | ・午前コース 別所温泉宿泊施設 9:20 ・午後コース 上田駅観光案内所 13:20 |
注意事項
- 2~4名(小型・中型タクシー)、5~9名(ジャンボタクシー)が基本になります。
- 車種はご利用人数により異なります。乗合のためリクエストは受け付けかねます。(貸切対応を除く)
- 2名参加の場合は車種に関わらず2名一列でのご利用を確保いたします。(他グループの参加者と隣合うことはございません。)
- 大人1名 子供1名でお申込みの場合は、大人2名での価格として取り扱いさせていただきます。
その他
- ご朱印を希望される場合は、各自ご朱印帳をお持ちください。
- 2名様、3名様のお申込みで貸切を希望される場合は、1台4,500円の追加料でお引き受けいたします。
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
3日前~前日 | 当日 | 旅行開始後無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |