◆タクシーツアー◆
【木曽観光シャトルタクシー】
塩尻駅発 奈良井宿・藪原宿と木曽造り酒屋コース
◆JR塩尻駅発貸切タクシーツアー◆
人気の奈良井宿と藪原宿に停車し、宿場町の散策をお楽しみいただけます。木曽の造り酒屋にも立ち寄ります。
木曽エリアにお泊りにはとても便利なタクシーです。下車地は、木曽福島駅または駅周辺のお宿をお選びいただけます。
※ツアー催行については、間際でもお受けできる場合がございます。予約センター(050-3775-4727)までお問い合わせください。
おひとり様
おひとり様 | 3000円~12000円
(大人・こども共通) (1名参加)12,000円 (2名参加)6,000円 (3名参加)4,000円 (4名参加)3,000円 木曽全エリア送迎:追加料金2,000円 |
---|
所要時間 | 約3時間 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
設定期間 | 2017/10/1~2018/9/30の毎日 |
エリア | 木曽路エリア |
このプランのおすすめポイント
中山道の宿場町を散策
中山道沿いに、約1キロメートルにわたって江戸時代や明治時代の建築物が立ち並び、往時の面影を色濃く残す奈良井宿は、昭和53年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
お六櫛製作工房または漆器工房見学
木曽の伝統工芸・お六櫛または木曽漆器の工房を見学していただけます。お六櫛は享保年間より中山道藪原宿で作られるようになり、中山道の名物として、御嶽信仰や善光寺参りのお土産として全国に知られてきました。
このプランのレポート
続きを見る
【貸切タクシーで2つの宿場町と木曽の造り酒屋を巡る】
塩尻駅発で1グループ貸切の観光タクシーです。特急あずさ号の到着時間に連絡しており、出発時間は、10:40、11:30、12:05、13:45の1日4便です。
1台2,000円の追加料金で、木曽全エリアのお宿にお送りができますので、希望される場合は、申込時にお申し出ください。
最初に向かうのが、中山道の中でも、一番宿場町の風情が残る奈良井宿です。車は、奈良井駅に到着します。ここから自由散策のスタートです。
●奈良井宿での自由散策
中山道沿いに、約1キロメートルにわたって江戸時代や明治時代の建築物が立ち並び、往時の面影を色濃く残す奈良井宿は、昭和53年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
※3便のお客様はこちらで昼食となります。4便のお客様は70分のフリータイムを設けておりますので、ゆっくりとまち歩きをお楽しみください。
●藪原宿にて
奈良井宿の次に向かうのは、藪原宿です。お六櫛の製造が盛んな町でもありました。
1便と2便をご利用のお客様には昼食処として風情のあるおそばやさん「木曽おぎのや」にご案内します。定番は「とろろそば」ですが、おそばは何を食べても美味しいです。定休日(水曜)や臨時休業の場合は、他店をご案内します。
・お六櫛
当ツアーでは、お六櫛製造工房または木曽漆器製造工房のどちらかの工房をお店の方の解説付きで見学ができます。どちらかを見学するかはお任せになります。
お六櫛は享保年間より中山道藪原宿で作られるようになり、中山道の名物として、御嶽信仰や善光寺参りのお土産として全国に知られてきました。
・木曽漆器
木曽の豊富な木材を利用したもうひとつの伝統工芸が、木曽漆器。一生物の器として、おみやげにいかがでしょうか。
●七笑酒造見学
木曽福島の町中にあるのが、七笑酒造です。創業は明治25年(1892年)、。「酒呑みを満足させる酒造り」が七笑の基本でありその酒作りに心血を注いでいます。酒蔵の見学はありませんが、おかみさんによる日本酒の話や試飲、お酒の材料で作った食品の試食をお楽しみいただけます。
●最後に…
タクシーは木曽福島駅または駅周辺のお宿に到着し、ツアー終了となります。プラス2,000円でその他の木曽全エリアにもお送りできますので、お申し込みの際にお知らせください。
木曽漆器にご興味がある方は、木曽福島発の別プランもおすすめです。
「木曽福島発 木曽漆器の町散策と漆塗箸作り体験コース」
プラン詳細
日程表
塩尻駅発 奈良井宿・藪原宿と木曽造り酒屋コース
10:40~13:45
JR塩尻駅
①あずさ5号/しなの6号接続
10:40発/10:35集合
②あずさ7号/しなの8号接続
11:30発/11:25集合
③あずさ9号/しなの10号接続
12:05発/12:00集合
④あずさ13号便
13:45発/13:40集合
(40分)
奈良井宿
①・②自由散策
③自由散策・昼食
※④便のみ自由散策は約70分となります。
(40分)
藪原宿
①・②自由昼食
(30分)
お六櫛製作工房
または、漆器工房
①②③④便とも見学
(10分)
七笑酒造
①②③④便とも試飲・見学
13:40~16:45
JR木曽福島駅
または、駅周辺宿泊施設着・解散
①13:40頃着
②14:30頃着
③15:05頃着
④16:45頃着

- 新宿からのあずさ号に連絡しています。
- 本プランに昼食は付きません。昼食代はお客様のご負担となります。
- ①・②便の昼食は「木曽おぎのや」をご案内致しますが、休業などの場合は他店をご案内させて頂きます。③便は奈良井宿での昼食になります。
プラン情報
期間 | 2017年10月1日(日)~2018年9月30(日)の毎日 |
---|---|
除外日 | なし |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | ・タクシー乗車代 |
最少催行人数 | 1名 |
最少受付人数 | 1名 |
最大受付人数 | 8名 |
運行会社 | ・おんたけタクシー株式会社 ・株式会社南木曽観光タクシー |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して5日前まで |
集合場所
注意事項
- 木曽福島駅周辺の宿泊施設での下車をご希望の場合は乗務員にご指示ください。
- プラス2,000円で木曽全エリア(木祖村・木曽町・上松町・王滝村・大桑村・南木曽町)のお宿までお送りしますので、申込時にご指示ください。当日では対応できませんので、あらかじめご了承ください。
その他
- 5~8名までのお申し込みの場合は、原則として、2台での運行になります。
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
3日前~前日 | 当日 | 旅行開始後無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
- オプショナルプランも上記取消料率による取消料が利用日を基準として別途適用されます。ただし、旅行開始後の取消料は100%となります。
- 取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
同様に乗車券等の商品を購入されて払戻しをされる場合、取消料なしの表記のあるものは取消料がかかりませんが返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。